3/22)trf 発売
3/13)globeカバー
3/7)完全新曲!
2/25)TRF曲
2/18)「Be The World(リミックス)」出る?
2/2)Call of Artemis のアルバム発売!1週間前に…
-------------
当方は筋金入りの小室哲哉オタクである…
ここでは2023年にリリースされた/される楽曲を気がつく限りまとめていく。
◎=小室本人が手掛けたフルアルバム/シングル
○=小室本人または既存の小室曲が関係する新曲
●=既存の小室曲のオリジナルアーティストによるセルフカバーまたは別バージョン
★=既存の小室曲のオリジナルとは異なる別アーティストによるカバー
※ジャケ写クリックでAmazonのデジタルミュージック(配信前または未配信の場合はCD)販売ページへジャンプ
【2023年上半期】
◯リリース不明「私たちは、強い」Awich
Awichが国際女性デーのために制作し、先生は作曲とピアノ演奏で参加。
3/6に米NYで開催された「日経ウーマンエンパワーメントシンポジウム」にて披露された。
映像を見ればわかるがラップ曲ではなく、ピアノ・ソロ伴奏による朗読といった方が近い。
☆リリース不明「Be The World(リミックス)」アーティスト不詳
2/18 NHK BSプレミアムで放送された「インタビュー ここから:音楽家 小室哲哉 完全版」内にて、「これ(=Be The World)をダンスミュージックっぽくリミックスしたみたいなのをやってみたいなーなんて思ってたり今してる(発言ママ)」「イメージ画みたいな、スケッチみたいなもの」として即興で50秒ほど演奏された、TKらしさ溢れる超絶カッコいいバージョン!
演奏部分だけは「番組未公開シーン」としてYou Tubeで昨年11/25に公開されていたが、今回の放送で「リミックスを考えている」旨が確認出来たので、リリースの可能性ありとして取り上げる。
TKの仮歌バージョンとともに、ぜひリリースしていただきたい!待ってます!
※なお、当番組内で部分的に演奏された曲はいくつかあり、短いフレーズとは言え、他にも大胆なアレンジが聞けるものが含まれている
「CAN YOU CELEBRATE?/恋しさと せつなさと 心強さと」
https://www.youtube.com/watch?v=LdfWzst6-0Y
「My Revolution/WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント~/恋しさと せつなさと 心強さと(前出とは別)/Be The World(前出と別フレーズ)/間奏/Be The World(前出)」
https://www.youtube.com/watch?v=UFiRiZF9Lic
●3/22「EZ DO DANCE -Version2023-」TRF

TRF30周年記念として先生自らリミックスしたセルフカバー版
ボーカル再録しているのに、楽曲の印象としては大して代わり映えしておらず残念
この他、14年ぶりとなるシングルが年内にリリースされるが、小室曲かどうかは未発表
●3/22「DEPARTURES」GARNiDELiA
収録アルバムCD通常版


良いカバー。歌っているのは「Trust On Me-Theme of E.T.E-」の人。
◎1/25「Call of Artemis」Call of Artemis
ライブBD+CD(全10曲)/デジタルアルバム(全8曲)



ソシャゲ「D4DJ」のゲーム内ユニット Call of Artemis(Lynx Eyes +Scarlet Canary による4人組)の1stアルバム(「CD+ライブBD」¥9900に対してデジタルアルバムは¥2000とリーズナブルだが、CDに収録されているインストバージョン2曲が含まれないので要注意)
・アルバムと言いつつ、5曲は歌唱ユニット差分やオフボーカル(カラオケ)版であり、実質的には5曲である
・収録楽曲のすべてが小室曲(なのに全く話題になっていないのはなぜだろう?)であり、このアルバムで初音源化された曲(CDの収録曲全10曲中のなんと7曲)は以下の通り
○「I don't wanna lose!」
→昨年6月頭にソシャゲ「D4DJ Groovy Mix」に追加されていた新曲。音源発売まで8ヶ月待った!
○「I don't wanna lose! (Lynx Eyes ver.)」→歌唱ユニット差分
○「I don't wanna lose! (Scarlet Canary ver.)」→歌唱ユニット差分
○「I don't wanna lose! -instrumental-」→CDのみ
●「#ALL FRIENDS (Scarlet Canary ver.)」
→歌唱ユニット差分。他の2ユニットは先行シングルに収録済
★「I'm proud (Lynx Eyes ver.)」
→昨年1月頭にソシャゲ「D4DJ Groovy Mix」に追加されていた華原カバー曲。音源発売までなんと1年以上待った
★「I'm proud -instrumental-」→CDのみ
・アルバムの2曲めの「#ALL FRIENDS」に (Lynx Eyes ver.)がついていないことで、この曲は紛れもない(Call of Artemis.Ver)であり、すなわち昨年のシングル「Do the Dive」に収録された「#ALL FRIENDS」も (Lynx Eyes ver.)の再録などではなかったと確定した。
※当時試聴可能な範囲ではイマイチ違いが聞き取れなかったが、全編聴き比べると確かにボーカルのMIX違いであることがギリわかる
・惜しむらくはゲーム内で配信されている「Do the Dive (Lynx Eyes ver.)」が収録されなかったことだが、「#ALL FRIENDS」のユニット違いバージョン同様に大きな差はないので、もういいかな…w
・引退直後~2018年下半期分
https://doherodreamofpikachu.seesaa.net/article/201901article_1.html
・2019年分
https://doherodreamofpikachu.seesaa.net/article/201904article_2.html
・2020年分
https://doherodreamofpikachu.seesaa.net/article/202001article_3.html
・2021年分
https://doherodreamofpikachu.seesaa.net/article/202012article_6.html
・2022年上半期分
https://doherodreamofpikachu.seesaa.net/article/202111article_2.html
・2022年下半期分
https://doherodreamofpikachu.seesaa.net/article/488959460.html
3/13)globeカバー
3/7)完全新曲!
2/25)TRF曲
2/18)「Be The World(リミックス)」出る?
2/2)Call of Artemis のアルバム発売!1週間前に…
-------------
当方は筋金入りの小室哲哉オタクである…
ここでは2023年にリリースされた/される楽曲を気がつく限りまとめていく。
◎=小室本人が手掛けたフルアルバム/シングル
○=小室本人または既存の小室曲が関係する新曲
●=既存の小室曲のオリジナルアーティストによるセルフカバーまたは別バージョン
★=既存の小室曲のオリジナルとは異なる別アーティストによるカバー
※ジャケ写クリックでAmazonのデジタルミュージック(配信前または未配信の場合はCD)販売ページへジャンプ
【2023年上半期】
◯リリース不明「私たちは、強い」Awich
Awichが国際女性デーのために制作し、先生は作曲とピアノ演奏で参加。
3/6に米NYで開催された「日経ウーマンエンパワーメントシンポジウム」にて披露された。
映像を見ればわかるがラップ曲ではなく、ピアノ・ソロ伴奏による朗読といった方が近い。
☆リリース不明「Be The World(リミックス)」アーティスト不詳
2/18 NHK BSプレミアムで放送された「インタビュー ここから:音楽家 小室哲哉 完全版」内にて、「これ(=Be The World)をダンスミュージックっぽくリミックスしたみたいなのをやってみたいなーなんて思ってたり今してる(発言ママ)」「イメージ画みたいな、スケッチみたいなもの」として即興で50秒ほど演奏された、TKらしさ溢れる超絶カッコいいバージョン!
演奏部分だけは「番組未公開シーン」としてYou Tubeで昨年11/25に公開されていたが、今回の放送で「リミックスを考えている」旨が確認出来たので、リリースの可能性ありとして取り上げる。
TKの仮歌バージョンとともに、ぜひリリースしていただきたい!待ってます!
※なお、当番組内で部分的に演奏された曲はいくつかあり、短いフレーズとは言え、他にも大胆なアレンジが聞けるものが含まれている
「CAN YOU CELEBRATE?/恋しさと せつなさと 心強さと」
https://www.youtube.com/watch?v=LdfWzst6-0Y
「My Revolution/WOW WAR TONIGHT 〜時には起こせよムーヴメント~/恋しさと せつなさと 心強さと(前出とは別)/Be The World(前出と別フレーズ)/間奏/Be The World(前出)」
https://www.youtube.com/watch?v=UFiRiZF9Lic
●3/22「EZ DO DANCE -Version2023-」TRF

TRF30周年記念として先生自らリミックスしたセルフカバー版
ボーカル再録しているのに、楽曲の印象としては大して代わり映えしておらず残念
この他、14年ぶりとなるシングルが年内にリリースされるが、小室曲かどうかは未発表
●3/22「DEPARTURES」GARNiDELiA
収録アルバムCD通常版
良いカバー。歌っているのは「Trust On Me-Theme of E.T.E-」の人。
◎1/25「Call of Artemis」Call of Artemis
ライブBD+CD(全10曲)/デジタルアルバム(全8曲)

ソシャゲ「D4DJ」のゲーム内ユニット Call of Artemis(Lynx Eyes +Scarlet Canary による4人組)の1stアルバム(「CD+ライブBD」¥9900に対してデジタルアルバムは¥2000とリーズナブルだが、CDに収録されているインストバージョン2曲が含まれないので要注意)
・アルバムと言いつつ、5曲は歌唱ユニット差分やオフボーカル(カラオケ)版であり、実質的には5曲である
・収録楽曲のすべてが小室曲(なのに全く話題になっていないのはなぜだろう?)であり、このアルバムで初音源化された曲(CDの収録曲全10曲中のなんと7曲)は以下の通り
○「I don't wanna lose!」
→昨年6月頭にソシャゲ「D4DJ Groovy Mix」に追加されていた新曲。音源発売まで8ヶ月待った!
○「I don't wanna lose! (Lynx Eyes ver.)」→歌唱ユニット差分
○「I don't wanna lose! (Scarlet Canary ver.)」→歌唱ユニット差分
○「I don't wanna lose! -instrumental-」→CDのみ
●「#ALL FRIENDS (Scarlet Canary ver.)」
→歌唱ユニット差分。他の2ユニットは先行シングルに収録済
★「I'm proud (Lynx Eyes ver.)」
→昨年1月頭にソシャゲ「D4DJ Groovy Mix」に追加されていた華原カバー曲。音源発売までなんと1年以上待った
★「I'm proud -instrumental-」→CDのみ
・アルバムの2曲めの「#ALL FRIENDS」に (Lynx Eyes ver.)がついていないことで、この曲は紛れもない(Call of Artemis.Ver)であり、すなわち昨年のシングル「Do the Dive」に収録された「#ALL FRIENDS」も (Lynx Eyes ver.)の再録などではなかったと確定した。
※当時試聴可能な範囲ではイマイチ違いが聞き取れなかったが、全編聴き比べると確かにボーカルのMIX違いであることがギリわかる
・惜しむらくはゲーム内で配信されている「Do the Dive (Lynx Eyes ver.)」が収録されなかったことだが、「#ALL FRIENDS」のユニット違いバージョン同様に大きな差はないので、もういいかな…w
・引退直後~2018年下半期分
https://doherodreamofpikachu.seesaa.net/article/201901article_1.html
・2019年分
https://doherodreamofpikachu.seesaa.net/article/201904article_2.html
・2020年分
https://doherodreamofpikachu.seesaa.net/article/202001article_3.html
・2021年分
https://doherodreamofpikachu.seesaa.net/article/202012article_6.html
・2022年上半期分
https://doherodreamofpikachu.seesaa.net/article/202111article_2.html
・2022年下半期分
https://doherodreamofpikachu.seesaa.net/article/488959460.html