「ポケモンカードゲーム バトルフェスタ」で「ポケモンヌケッタ」やってきた!
本日は「ポケモンカードゲーム バトルフェスタ」(東京会場)の開催日です。
ソーナンスマニアの自分は「ポケモンヌケッタ」目当てで行ってきたので、簡単にレポします。
14:30 東京ビッグサイトに到着。
あまりにひと気がないので、会場間違えたかとビビリながら西館へ。
入り口。めっちゃ空いてるっぽい…
入場時には、例によって手荷物検査があり、検査が終わると、下記の品が手渡されます。
左から
・「ポケモン竜王戦」チラシ
→ポケセンやカードショップで配布されているのと同じものです。
・「ポケモンカードゲーム バトルフェスタ」の案内チラシ
・映画「破壊の繭/ピカチュウ、これなんのカギ?」のチラシ
→ポケモン映画のチラシ集めてるので、地味に嬉しい。
・来場記念品)ポケモンカードゲームXY:エリキテル
→むき出しです。昔はシュリンクされてたのに…
それぞれの裏面
…で、中に入ると外とは違う看板が。
看板の横ではXYの旅立ち御三家と伝説ポケモンのバルーンがお出迎え。
人が全然いません…
反対側から見ると…
ちゃんと人がいます。
会場の真ん中あたりから見渡してみます。
反対側
ガラーンとしてます…
気にせず、目当ての「ポケモンヌケッタ」へ向かいます。
・・・・・・(-A-)
まさか誰もいないとは…。
4台もあるのに…。
右手に見えるトレッタリーダーのケントさん(?)も心なしか寂しげです。
近づいてみます。
手作り感漂う筐体から哀愁を感じます。
お姉さんが手持ち無沙汰にしているので、早速参加してみます。
お姉さんが待ってました!とばかりに手取り足取り細かに手順を説明してくれます。シャイな自分は、お陰で全然撮影出来ませんw
筐体UP。
すでにソーナンスが降臨してしまいました。
焦って撮ったので、出てきたヌケッタが写ってなかった!><
手順としては、
1)「ふしぎなおくりもの」→「おくりものを受け取る」→「はい」→「赤外線で受け取る」→「はい」と選んだところで…
2)画像の3DSの位置に3DSを置く
写真では3DSの蓋に隠れて見えませんが、ヌケッタ筐体の注意書きの下に広めの赤外線ポートがあります。
3)お姉さんにフェス3弾のソーナンスのトレッタを見せて、
左上の投入口(赤い囲み)にトレッタを投入します。
ノーマル、スーパーは問いません。
4)ヌケッタ筐体の右手にあるレバーをガチャコンと引き下ろします。
…すると、赤いランプがビカビカと光って、3DSにソーナンスが降臨!!
(緑のランプは常時点灯。電源ランプ? メーターが動いたかどうかは未確認。)
その後、カシャンとソーナンスが抜けたトレッタが3DSの下の払い出し口(緑の囲み)に出てきます。
なんとなく見た感じ、そんな大した機構じゃなさそうだし、これもしかしてもしかすると、ソーナンスのトレッタじゃなくても(ヘタしたら、トレッタ入れなくてもw)、レバーさえ引けばソーナンスが降臨&ソーナンスのヌケッタが出てきそうな気がするのは、気の所為でしょうか…www
トレッタとヌケッタの比較。
右からノーマル、スーパー、ヌケッタ。
すべての画像、名称、数値が抜けています。
背面もこのとおり。
ヌケッタソーナンスの降臨画面。
撮影前に画面拭いたら反応してしまった・・・
画面キャプの機能があるといいのに…
ヌケッタソーナンスのデータ
・親が「ヌケッタ」
・Lv.10
・覚えている技:「カウンター」1つのみ!
→ワロタwww 確かに元のトレッタの技は「カウンター」だけですもんね^w^
・プレシャスボール
・もちもの:なし
・イベントリボン
さて、目的は到着10分足らずで完遂w
他にめぼしい展示としては…
トヨペットの「ピカチュウカー」くらいでしょうか…
今、北海道にあるはずなのに…
2台あるんですかね。
リアにはしっぽが付いていました。
出口では来春開催のポケモンカードゲーム公式大会「リザードンメガバトル」のトロフィーがお見送りしてくれます。
以上、15分で完全終了w
かなり時間が余ったので、帰り道でポケセントーキョーへ寄ったのですが、明日がクリスマスイブの所為か、ものすごい混雑していました…。
せっかく寄ったのに、ガチャガチャの新作が入荷してなくて(´・ω・`)ショボーン…
しかし、ここでビッグ(?)ニュースを発見!!!
つい先日新規オープンしたポケモンセンタートーキョーベイでのみプレゼントされていた、「特別な技『ハッピータイム』を覚えたマーイーカ」が、トーキョーベイ以外のポケセンでも、来週12/26(木)~プレゼント決定!!!
これは年内にもう一度行かなくては!
それでは、みなさん、メリークリスマス!
【オマケ】
地元に戻ってスーパー寄ったら、ポケセンになかったガチャガチャ「グッズコレクションXY」を発見!
1番良い(事実上「当たり」の)ピカチュウ貯金箱GET(カプセルは黄色です)だぜ!!
ソーナンスマニアの自分は「ポケモンヌケッタ」目当てで行ってきたので、簡単にレポします。
14:30 東京ビッグサイトに到着。
あまりにひと気がないので、会場間違えたかとビビリながら西館へ。
入り口。めっちゃ空いてるっぽい…
入場時には、例によって手荷物検査があり、検査が終わると、下記の品が手渡されます。
左から
・「ポケモン竜王戦」チラシ
→ポケセンやカードショップで配布されているのと同じものです。
・「ポケモンカードゲーム バトルフェスタ」の案内チラシ
・映画「破壊の繭/ピカチュウ、これなんのカギ?」のチラシ
→ポケモン映画のチラシ集めてるので、地味に嬉しい。
・来場記念品)ポケモンカードゲームXY:エリキテル
→むき出しです。昔はシュリンクされてたのに…
それぞれの裏面
…で、中に入ると外とは違う看板が。
看板の横ではXYの旅立ち御三家と伝説ポケモンのバルーンがお出迎え。
人が全然いません…
反対側から見ると…
ちゃんと人がいます。
会場の真ん中あたりから見渡してみます。
反対側
ガラーンとしてます…
気にせず、目当ての「ポケモンヌケッタ」へ向かいます。
・・・・・・(-A-)
まさか誰もいないとは…。
4台もあるのに…。
右手に見えるトレッタリーダーのケントさん(?)も心なしか寂しげです。
近づいてみます。
手作り感漂う筐体から哀愁を感じます。
お姉さんが手持ち無沙汰にしているので、早速参加してみます。
お姉さんが待ってました!とばかりに手取り足取り細かに手順を説明してくれます。シャイな自分は、お陰で全然撮影出来ませんw
筐体UP。
すでにソーナンスが降臨してしまいました。
焦って撮ったので、出てきたヌケッタが写ってなかった!><
手順としては、
1)「ふしぎなおくりもの」→「おくりものを受け取る」→「はい」→「赤外線で受け取る」→「はい」と選んだところで…
2)画像の3DSの位置に3DSを置く
写真では3DSの蓋に隠れて見えませんが、ヌケッタ筐体の注意書きの下に広めの赤外線ポートがあります。
3)お姉さんにフェス3弾のソーナンスのトレッタを見せて、
左上の投入口(赤い囲み)にトレッタを投入します。
ノーマル、スーパーは問いません。
4)ヌケッタ筐体の右手にあるレバーをガチャコンと引き下ろします。
…すると、赤いランプがビカビカと光って、3DSにソーナンスが降臨!!
(緑のランプは常時点灯。電源ランプ? メーターが動いたかどうかは未確認。)
その後、カシャンとソーナンスが抜けたトレッタが3DSの下の払い出し口(緑の囲み)に出てきます。
なんとなく見た感じ、そんな大した機構じゃなさそうだし、これもしかしてもしかすると、ソーナンスのトレッタじゃなくても(ヘタしたら、トレッタ入れなくてもw)、レバーさえ引けばソーナンスが降臨&ソーナンスのヌケッタが出てきそうな気がするのは、気の所為でしょうか…www
トレッタとヌケッタの比較。
右からノーマル、スーパー、ヌケッタ。
すべての画像、名称、数値が抜けています。
背面もこのとおり。
ヌケッタソーナンスの降臨画面。
撮影前に画面拭いたら反応してしまった・・・
画面キャプの機能があるといいのに…
ヌケッタソーナンスのデータ
・親が「ヌケッタ」
・Lv.10
・覚えている技:「カウンター」1つのみ!
→ワロタwww 確かに元のトレッタの技は「カウンター」だけですもんね^w^
・プレシャスボール
・もちもの:なし
・イベントリボン
さて、目的は到着10分足らずで完遂w
他にめぼしい展示としては…
トヨペットの「ピカチュウカー」くらいでしょうか…
今、北海道にあるはずなのに…
2台あるんですかね。
リアにはしっぽが付いていました。
出口では来春開催のポケモンカードゲーム公式大会「リザードンメガバトル」のトロフィーがお見送りしてくれます。
以上、15分で完全終了w
かなり時間が余ったので、帰り道でポケセントーキョーへ寄ったのですが、明日がクリスマスイブの所為か、ものすごい混雑していました…。
せっかく寄ったのに、ガチャガチャの新作が入荷してなくて(´・ω・`)ショボーン…
しかし、ここでビッグ(?)ニュースを発見!!!
つい先日新規オープンしたポケモンセンタートーキョーベイでのみプレゼントされていた、「特別な技『ハッピータイム』を覚えたマーイーカ」が、トーキョーベイ以外のポケセンでも、来週12/26(木)~プレゼント決定!!!
これは年内にもう一度行かなくては!
それでは、みなさん、メリークリスマス!
【オマケ】
地元に戻ってスーパー寄ったら、ポケセンになかったガチャガチャ「グッズコレクションXY」を発見!
1番良い(事実上「当たり」の)ピカチュウ貯金箱GET(カプセルは黄色です)だぜ!!
この記事へのコメント